オンライン授業での困難
今日から本格的なオンライン授業が始まりました。
先週までは慣れるまでの期間ということで各授業の説明などでした。
今日は始めて本格的な授業を受けました。
オンライン授業は今とても必要とされていることです。
しかし、僕には合っていないなと感じました。
なぜなら僕が納得いくまで聞く性格だからです。
この性格で沢山の先生に嫌われた事もありますがこれが僕です。
自分が知りたいと思った時が学びのチャンスだと僕は思っています。
しかし、オンラインの授業ではそれが思うようにいきません。
先生と話したい時は文章などでしか話せません。
僕だけかもしれませんが文章で書いていると時間もかかりますしなんだか独り言のようです。
学校に行くことにも僕には沢山の不安や乗り越えなければいけない壁がありますがやはり僕は学校に行きわからない時はわからないところを先生と話したいです。
そして、自分の知らない世界を知ることは新しい
"謎"に繋がります。
一つ謎が解決したら
「じゃあなぜそれはそうなのか」という新しい謎がうまれます。
僕はいつまでも新しい"謎"を持ち続けその"謎"について考える人であり続けたいです。
今回もここまで読んでくださりありがとうございます😊
次回もぜひ読んでみてください😊
僕はたくさんのLGBTQなどの方々と話したり会ってみたいと思っています。
LGBTへの理解や様々な偏見をなくしたい!
僕と同じように悩んでいる人に僕の声を届けたい!という思いで各種の講演活動をおこなっています。
是非こちらまでご連絡ください
wakana.oka.8@gmail.com
#SDGs #LGBTQ #LGBT #トランスジェンダー #FtM #中学生 #岡わかな #岡笑叶 #おかわかな
0コメント