シュレーディンガーの猫
皆さんはシュレディンガーの猫というのを知っていますか?
僕が今日携帯を見ているとシュレディンガーの猫の説明をしている動画を見つけました。
僕は動物が好きなので少し気になりその動画を見てみました。
シュレディンガーの猫というのは思考実験というもののようです。
シュレディンガーの猫とはこのような話です。
まず箱の中に猫を入れます。
そして、猫の入った箱に一時間で50%の確率で放出される毒薬をいれます。
さて、一時間後猫はどうなっているのでしょうか?
誰かが箱を開けて中を見るまで猫の状態は誰にもわかりません。
なので箱を開ける前の猫の状態は生きている状態と死んでいる状態が"重なりあった状態"となる
というのがシュレディンガーの猫のお話です。
しかし、その動画をみても僕にはどのような事かさっぱりわかりませんでした。
シュレディンガーの猫というのは量子力学の例え話ですが、生きている状態と死んでいる状態が重なりあった状態とはいったいどんな状態なのでしょうか?
そして、そんなことはあり得るのか?
と難しいことを考えすぎて頭の痛くなった今日この頃です。
シュレディンガーの猫が気になった方は調べてみてください😊
もし、シュレディンガーの猫の思考実験の意味が分かる人がいれば是非、僕にわかりやすく教えてください😊
今回もここまで読んでくださりありがとうございます😊
次回もぜひ読んでみてください😊
僕はたくさんのLGBTQなどの方々と話したり会ってみたいと思っています。
なにかあればこちらまで
wakana.oka.8@gmail.com
#SDGs #LGBTQ #LGBT #トランスジェンダー #FtM #中学生 #岡わかな #岡笑叶 #おかわかな
0コメント